マクロビ食事日記ブログ 一覧
-
体にとって美味しい、の意味。
夏野菜の美味しさが、じわじわと深まっています。 いつものカレーレシピも、夏野菜のおかげで、ますます美味しくなってます。 オクラは、オーガニック野菜売り場では、色々な種類があって選べるのが嬉しいですね。・・・続きを読む
体調管理に重要なデトックス献立。一汁七菜。
オランダ滞在中も意識していたことは、体調管理。 見知らぬ土地で具合悪くなったりしないように、という危機管理もありますが、何よりも、滞在期間が限られているため、最大限に時間を有効的に使いたいわけですね。・・・続きを読む
一汁七菜。毒キノコが大量に生えていました。
ちょっと涼しい梅雨の日。 一汁七菜です。 お盆には7種の料理。 オクラ、茄子、しし唐など、夏野菜。 さわやかさを活かして料理するのがコツ。 夏と冬では、料理のしかたや火加減や調味料も変わりますね。 茄・・・続きを読む
干からびない体作りのための食事。
夏野菜も美味しいし、春の野菜もまだまだ楽しめるという、嬉しい季節。 とことん楽しんでしまいましょう。 ・・・ということで、ワンプレート。 オランダの野菜もとっても美味しかった。 日本の野菜もとっても美・・・続きを読む
梅雨の小鉢料理で、体に良い事を積み重ねる。
梅雨の小鉢料理。 小さな器にちょこちょこ盛り付け。 小さくても、わりと沢山入るので、見た目に反して分量は結構あります。 たくさんの野菜、たくさんの種類。 そして様々な調理法。 その時の体に、いかにして・・・続きを読む
梅雨のワンプレート。
梅雨のワンプレ―ト。 ベビーコーンやししとう、茄子など、夏野菜が美味しいですね。 お皿の上は、料理8種。 れんこんバーグにトマトソースをたっぷりと。 キャベツはやわらかいので、コールスローにしました。・・・続きを読む
和食で夏野菜を楽しむ。
オランダ滞在中は、現地で手に入る野菜を思うままに料理して楽しんでいました。 帰国後は、ちょっと和テイストな料理へと、自然になじんでゆきます。 和食器でキリっと整える食卓。 オクラやトマトなどの夏野菜が・・・続きを読む
癒しのカレー。くじけない心、不屈の心。
オランダから帰国して、日本産のオーガニック野菜で作ったカレー。 カレーというと、スパイシーでがっつりパンチがきいている、といったイメージがありますが、 このカレーのレシピは癒し系。 ホ~ッとくつろぎま・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.512~スナップエンドウとレッドオニオンのサラダ
メルマガvol.512のレシピ、できあがりはこんな感じです。 スナップエンドウのシンプルな温サラダです。 レッドオニオンを組み合わせると、スナップの緑色がより一層引き立って、さわやかな印象に。 シャキ・・・続きを読む
パープルのワンプレートでスッキリ。
ワンプレートの楽しみ。 それは、それぞれの素材がひとつの皿の上で紡ぎ出すもの。 色彩豊かに10種の料理を盛り付けました。 その日の一皿は、一日を心地よくしてくれます。 そしてそういう日を積み重ねていく・・・続きを読む
2019アムステルダムレポート・5
オランダ研修旅行その5。 絹さやが美味しくて、感動。 ツタが素敵な路地。 東インド会社のアムステルダム号!(レプリカ) 映画『ダンケルク』に出てきたような可愛いボート。 いたるところにいるカモメ。置物・・・続きを読む
2019アムステルダムレポート・4
オランダ研修旅行その4。 上段左、自転車専用の信号が可愛い♪ 上段右、アムステルダム唯一の風車。 中段はBIOマーケットの野菜売り場。 量りが設置してあり、セルフで量ってレジに持っていき会計します。 ・・・続きを読む
2019アムステルダムレポート・3
オランダ研修旅行その3。 デン・ハーグとアムステルダムが入り混じっています。 上段左、現地調達の食材他。 上段右と中段、デン・ハーグにある、マウリッツハイス美術館! 大量の絵画コレクションに溜息・・・・・・続きを読む
2019アムステルダムレポート・2
オランダ旅行その2です。 花の季節なんですね~。 オランダ人は花好きとのこと。 街中では大きい花束を抱えて歩く人を多数見かけました。 男性の方のほうが多かったかも。 街の花屋さんには、花がイキイキとあ・・・続きを読む
2019アムステルダムレポート・1
簡単にですが、数日に分けてオランダ旅行のレポートをします。 現地での体験ももちろんですが、膨大な写真を整理していると、さらに分析が深まりますね。 左上から。街も花の季節。藤がドアの横に咲いていました。・・・続きを読む
ブログ再開です~オランダから帰国しました!
久しぶりのブログ投稿です。 今日からブログは通常通りの更新に戻ります! 東京は梅雨入りしてました~ 空気が本当にしっとりしていますね~ 体が緩みますね~~~~~~ お花の小皿でちょこちょこ料理を楽しみ・・・続きを読む
初夏の野菜でワンプレートを楽しむ。
初夏の野菜がとてもみずみずしくて美味しいです。 茄子もだんだんと美味しくなってきました。 今日はしっとりと煮てみました。 お皿の上は8種の料理を盛り合わせています。 希少な紫のアスパラが手に入ったので・・・続きを読む
煮物が多めの一汁八菜。
毎日、素材の性質や体の状態に合わせて、調理の仕方を工夫しています。 今日は煮物が多め。 煮物といっても、調理のしかたは様々。 切り方や煮る時間など、それぞれ異なります。 野鳥がとってもにぎやかな季節な・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.511~新玉ねぎと新わかめの煮物
メルマガvol.511のレシピ、できあがりはこんな感じです。 新物は、みずみずしくて生命力にあふれていて、体に嬉しい食材です。 積極的に取り入れていきたいものですね。 今日は、新玉ねぎと新ワカメの組み・・・続きを読む
体をいたわる、まるいべんとう。
インドのステンレス弁当箱でランチセット。 3コで、二人分です。 コンパクトに見えるけれど、深さがあるので、かなりの分量が入ります。 詰めても詰めてもまだ入る。 沈んでいくので、一部見えにくくなっていま・・・続きを読む