マクロビ食事日記ブログ 一覧
-
いろいろ春定食。オレンジ色の薔薇。
簡単にできるものばかりで、ちょこちょこ料理。 サラダは沢山作ります。 色々なものがちょこちょこあった方が、楽しいですし、満足度も上がりますね。 茄子はすでに安定した美味しさになっていますね。 炒めもの・・・続きを読む
一汁五菜。石の顔。
気が付くと5品作っていました。ということで一汁五菜。 余ったら次に回して、リメイクします。 野菜の種類は、たくさん使うようにしています。 とにかくまず、スープ!ですね。 メルマガVol.385のレシピ・・・続きを読む
カレーランチ。感じ取るよりも先に…。
一足早く、夏の雰囲気かな?というランチです。 焼き野菜を添えて。 おかわり自由です♪ 炒めものとサラダも加えて、バランスを考えた組み合わせです。 気分よりも先に、体は変化していると思います。 変化を感・・・続きを読む
4月のSクラス。自分を信じること。
久々の教室でした。 なかなか教室の時間がとれないので、今このクラスに参加できている方々は、奇跡ともいえます。 旬の野菜を、ふんだんに使っています。 朝堀りの上質な筍も使いました。 デトックス要素もしっ・・・続きを読む
なんとなく中華風ランチ。一振りとひとひらで一変する。
なんとなく中華風、なランチです。 中華風スープ。 緑の野菜は大和まな。 ほんのり甘みがあってしっとり美味しい。 エリンギにはひと工夫。 春キャベツサラダ。 ほぼ毎日食べてます。 スイスチャードは、クセ・・・続きを読む
みどりのワンプレート。緑、緑、緑。
緑野菜いっぱいのランチプレート。 メルマガレシピVol.388です。 とても気に入っていて、リピート中。 レタスみたいなやわらかい春キャベツに出会えると、素晴らしく美味しくできあがります。 炒めもの二・・・続きを読む
新緑カフェ。爽やかな花。
和洋とりまぜで、おうちカフェ風に。 いつものほうれん草、たけのこの煮物、カブの炒めもの、浅漬けなど。 前日のリメイクなどもあります。 これは試作。 なかなかの出来だったので、また作ります。 このお盆方・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.388~春キャベツと新玉ねぎのサラダ
Vol.388 メルマガVOL.388のレシピ、できあがりはこんな感じです。 やってきました春キャベツの季節♪ どのように料理しても美味しいですよね。 今回はサラダで、旬の食感を存分に楽しみます。 春・・・続きを読む
ちょっとした贅沢。大切にすること。
なんてことのない和食・・・に見えますが、実はとても贅沢なんです。 汁物に入っているのは春キャベツだったり。 この生きくらげ。いつもはちょっと手に入りにくいものですが、偶然購入できたのです。 筍と小松菜・・・続きを読む
新しょうがご飯。同じようで同じじゃない。
春の楽しい小鉢料理です。 それにしても今日も寒いですね・・。 まるで冬。 新筍、蕗、新生姜、菜の花、三つ葉。 春の食材で細胞活性化です。 茄子が意外にも美味しいです。 キュウリは、ん~まだまだだなあと・・・続きを読む
季節限定。フキごはん。「今」。
ワンプレートを和風に楽しむ。 それと季節限定のフキご飯です。 今しか味わえない。 「今」ほど大切なものが他にあるのだろうか? そしてそれが、今の自分の身体にあっているのかいないのか。常に対話し続けるの・・・続きを読む
春の想い。今しか食べられないもの。
和食?かなーという感じのランチです。 今、その時、旬のもの。 美味しいものを、料理する。 姫皮のごま和え。 今しか味わえない、風味と食感。 大和まな。 見つけたら即購入です。 旨味があって美味しい。 ・・・続きを読む
シンプルに素材を活かす。おうちカフェBGM。
カフェ風ランチセット。 BGMにボサノヴァがぴったりですね♪ 久しぶりの、かぼちゃのポタージュ。 とても上質の美味しい南瓜が手に入ったので、ごくごくシンプルなヴァージョンで作りました。 ポタージュって・・・続きを読む
大根葉のパスタ。リメイク。
久しぶりに夕食の画像。 いつもだいたいこんな感じです。 麺類(穀類)はあったりなかったり、あるいは分量を調整しながら、という感じですね。 新鮮な大根には、葉っぱがたくさん付いているもの。 見かけたら即・・・続きを読む
MAQUIA取材中。今から夏の話。
今日は月刊誌「MAQUIA」のための、料理撮影日でした。 朝起きたら雪が降っていて、それはそれはもう、驚いたのなんのって! もう桜が散っているっていうのに・・・。本当に信じられませんでした。 外は真冬・・・続きを読む
おうちカフェ風ランチ。桜の雨。
久しぶりにトマトピラフを作って、ワンプレートランチです。 そのほか、スープと、サラダ、炒めもの、煮びたし。 やっぱりカリフラワーは、とろとろに煮るのがお気に入り。 新じゃがと、タンポポの組み合わせは、・・・続きを読む
バージョンアップ弁当。本当の主役。
デトックス研究が深まっていきますと、お弁当の内容も変化してきますね。 そんなこんなで春弁当。 1,2,3・・・混ぜごはんの他に、四品ですね。 それと、もっとも重要なのに画像ではすみっこに追いやられてい・・・続きを読む
外で食べるとなぜかおいしい。
満開の桜を眺めながら、コンサートへお出かけ。 いつもの道も華やかで、なんだか贅沢な感じです。 夜のコンサートなので、スープとサンドイッチなど、お弁当を持っていきます。 特にスープって、外で食べるとなぜ・・・続きを読む
和んプレートランチ。桜って変だ。
和モダンな雰囲気で、和んプレートランチ。 この四角いプレートは、激安(\300)ですがなかなか可愛いくて。 雑然とした店内で見つけて、気に入ったため、購入したもの。 盛りつけてみると、うーん、やっぱり・・・続きを読む
小鉢料理と新しょうがごはん。満開の桜。
新しょうがの季節です。 どんどん使います。 必要な物は必要な時期に用意されているものですね。 おひたし二種、和えもの二種、酢の物、炒めもの。 使った素材は15種・・・かな。たぶんそのくらいです。 春満・・・続きを読む