マクロビ食事日記ブログ 一覧
-
白のワンプレート。季節と変化。モミジ。
白を基調にしたワンプレートランチ。 気温が低くて光が暗めの冬ですが、白を使うのも良い雰囲気。 白の使い方も、季節によって変化しますから、季節感を肌で感じてテーブルにとり入れる。 季節を感じ、それを食事・・・続きを読む
和食ランチ。マクロビ革命。Mario Christmas。
茶色と黒のマクロビ和食ランチ。 けんちん汁。 大根もごぼうも・・・全ての素材が寒くなってレベルアップしている。 じんわり美味しいです・・・。 ブロッコリー、れんこん、カリフラワー、味美菜、わさび菜。 ・・・続きを読む
green day. 冬の青菜と紅葉。
緑がたくさんのランチ。 新鮮な青菜がたくさん手に入ったので、美味しいうちに色々に料理しました。 本当に冬は、緑の野菜が美味しいですね。 種類も豊富なので、あれやこれやと料理するのが楽しい冬です。 ほう・・・続きを読む
クリスマスカラーで小鉢料理。イタリア合奏団のクリスマス。
クリスマスカラーで和食の小鉢料理。 ちょっとした演出効果で、いつもの和食もクリスマス気分になるから楽しいものです。 応用のきく器選び、というのも大切なことですね。 冬は特に、青菜が美味しいので、青菜中・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.411~カリフラワーとブロッコリーのカレー
メルマガVOL.411のレシピ、できあがりはこんな感じです。 冬野菜の定番といえば、カリフラワーとブロッコリー。 冬カレーの出来上がりです♪ この2つの素材が組み合わされば、最強コンビ♪ 冬カレーの、・・・続きを読む
カレーランチセット。Armikのクリスマス。
冬カレーでランチセット。 カレー、スープ、煮物、ごまあえ、サラダ。 久しぶりのひじき煮。 良い素材を集めたので、上質な味わい。 菜の花。 見つけたら迷わず購入しています。美味しいです。 わけあって毎週・・・続きを読む
ワンプレートランチ。Swingin’ Christmas。
冬野菜でワンプレートランチ。 軽く30年前くらいから作っている、ほぼレシピの変わらないスープ。 ずっと飽きない定番スープです。 野菜を沢山料理してひとつのお皿に盛りつけると、お皿の上が箱庭のように小さ・・・続きを読む
冬デトックスランチ。隠れワザ。コヴァルスキーのクリスマス。
冬デトックスランチ。 冬のデトックスは、ちょっとしたテクニックと知恵を要する。 見た目にはいつもと同じように見えるものも、実は… 隠れワザが潜んでいます。 ひとつのお皿に盛りつけて。 どんな料理でも、・・・続きを読む
緑と茶色のランチセット。ナット・キング・コール。
深い緑と茶を使って。 サラダが美味しい冬です。 緑色の葉物系は、寒いほうが味が良く、鮮度も保たれるためか、夏場よりも美味しいですね。 深みのある色調が落ち着きます。 ちょっとお皿が小さかったかな。。い・・・続きを読む
ほっこり和食弁当と、ヨーロピアン・ジャズ・トリオのクリスマス。
冬の和食弁当。 今日も和食+クリスマスの融合。 宮崎県産のごぼうがものすごく甘くて、驚きました。 やわらかい…! ほうれん草も、一年中手に入るけど、やっぱり冬に美味しい野菜ですね。 ふと気持ちを落ち着・・・続きを読む
和食とクリスマスとJAZZ。
和食とクリスマス♪ 色彩や質感や小物の組み合わせで、それぞれの要素が自然に溶け合うテーブルに。 クリスマス色っていうと赤と緑。 でもその赤と緑の微妙な色調の変化によって、テーブルの印象が変わります。 ・・・続きを読む
マクロビオティックレシピVol.410~れんこんの大葉焼き
メルマガVOL.410のレシピ、できあがりはこんな感じです。 表面がテカリすぎて、ちょっと怖い感じになってしまった画像ですが・・・汗 この角度ではいかがでしょうか? シャキッとした歯ごたえのレンコンに・・・続きを読む
White day.ひらめき。
白い薔薇の花からインスパイアされて。 白を使ったテーブルになりました。 スープは赤。 紅化粧大根、下仁田ネギ、椎茸、ブロッコリー、エリンギなど。 お皿右上の青菜は、もち菜。 昨日初めて出会った野菜です・・・続きを読む
野菜プレートとミネストローネスープでランチセット。
可愛らしい雰囲気にしたい日もある。 ということで、赤と緑を使って、ちょっとクリスマス気分。 白菜・大根の深みが増してきたこともあり、一段と冬スープの味わいが深まり、スープ作りが楽しい季節です。 右上の・・・続きを読む
和食ランチと冬の太陽。
和食ランチ。 一汁四菜です。 大根とコンニャク。 超シンプルなおでんという感じです。 どの素材も上質で美味しいので、シンプルにいただくのが良し。 今日は特にサラダが美味しいです。 料理にはメリハリが大・・・続きを読む
ワンプレートランチ。二度と作る事ができないスープ。
朝から雨。 ちょっと以前の撮影スタイルで撮りました。 この状態に慣れていることもあるので、悩まなくて良いです。 ポタージュスープには残り物なども入れてしまう。 すると二度と作ることのできない美味しいス・・・続きを読む
ミニプレートランチ。新人熊さん。
今日は曇っていて暗いですね。 日々、自然の変化とのお付き合い。 それが課題みたいなもので、あれこれ考えさせられるから楽しいのです。 しかしこの場所だと光がたくさん入るので、向こう側がかなり光ってしまい・・・続きを読む
おうちカフェランチ。光の変化。
ワンプレートでおうちカフェランチ。 ちょっと、撮影環境に変化をつけてみました。 光がたくさん入るように工夫してみたので、明るいナチュラルな雰囲気になりました。 キャベツ、コンニャク、青ネギ、大根、紅く・・・続きを読む
和食カフェ。秋色小鉢膳。
秋色の小さな器を集めて、小鉢膳。 和食カフェな気分で。 スープは具だくさん。 このスープは、作りおきしておいたもの。 作りおきしたものは、いくつかの料理をローテーションしていきます。 スープも何種類か・・・続きを読む
キリッと和食。アナスタシア。
和食でキリッと。 心地よく身を正す。 ゆるやかな日々の中で、心にちょっと整理が必要な時があります。 それぞれはごくシンプルな料理で。 色彩には華やかさも加えて。 大根、ふっくらジューシー。 冬の大根は・・・続きを読む