マクロビ食事日記ブログ 一覧
-
あんかけ炒飯。緑の楽園。
あんかけチャーハン、スープ、炒め物、サラダ、煮物。 中華風な献立を、おうちカフェみたいにくつろいだ雰囲気で楽しみます。 豆苗。 これは、極めてシンプルに料理するのが好きです。 なぜかひじき煮。 本日の・・・続きを読む
紫と緑。存在の大きさ。
ふつうの和食。 定番の冬料理を組み合わせました。 ふつうで単純なものは、そこに還ると、待っていたかのように迎えてくれる。 だからすんなりと溶けるようになじんでゆく。 雪化粧の残りは、いつもの炊合せにし・・・続きを読む
シチューの日。
シチューにしようよ♪ ということで、シチューの日です。 冬ならではの野菜を集結させました。 あわせるスープはあっさり、滋味。 これはリメイクです。 何となくあと一品欲しいなあ、ってことでピーマンをさっ・・・続きを読む
季節の風味を噛みしめて。体に聴くこと。
盛り合わせワンプレートと、煮物と、ポタージュ。 大根と白菜だけで煮たら、中からどんどんどんどん水分が出てきて、しっとりやわらか。 素材の甘みが素晴らしいです。 雪化粧を使った、贅沢なポタージュ。 濃厚・・・続きを読む
お正月小鉢料理。
お正月から野菜をたくさん食べます。 普段使っているものにちょっと漆塗りのアイテムを追加して、お正月らしさを楽しみます。 とろろ汁。 八頭を煮ました。 ガッツリしてます。でも、意外にも早く煮えます。 料・・・続きを読む
お正月ワンプレートランチ。
お正月ワンプレートランチ。 一年の始まりに必要なものは、華やかさ。 けれども内容が大切。 上質なこんにゃくが手に入った時に作る料理。 なので、年に何回になるのだろうか。 ポタージュスープ。 手前2つの・・・続きを読む
2016元旦。ひとつを大切にする。
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いします。 お正月らしさを演出した食事風景。 華やかさと、ちょっと抑えた色調を組み合わせて。 料理は特に普段とそう変わらないのですが、ほんのちょ・・・続きを読む
大晦日のマクロビドライカレー。
ドライカレーでランチ。 冬には冬の、野菜のあつかいかた、そしてスパイスの使い方があります。 季節と、そしてその時の体をよくみて、語り合って。 それから良い料理ができあがります。 メリハリも大切。 バラ・・・続きを読む
スクエアワンプレート。松と菊。
クリスマス調から一転、お正月調に変調する。 日本ならではのこの感じ。 洋から和への転調は、激しいと思うのだけど、なぜか皆、軽やかにこなしている。 良いのか悪いのか。 深く考えないというのがこの時期には・・・続きを読む
冬のカラフル・ワンプレートランチ。
冬のランチプレート。 赤と緑を使うと、なんだかクリスマス調になりますが・・・^^; サラダとキッシュのプレートです。 緑がいっぱい♪ 赤色のスープは、10種類以上の素材を使っています。 ・・・続きを読む
冬野菜ランチ。感動的な美味しさ。
冬野菜の感動的な美味しさをそれぞれに料理して味わう楽しさ、嬉しさ。 こちらは少し前のメルマガレシピですが、白菜が緑色だったのでちょっと雰囲気が違った仕上がりに。 ちぢみほうれん草。見つけたら買い!です・・・続きを読む
マクロビオティックレシピ2015Xmas号外5~酢蓮
メルマガ2015Xmas号外5のレシピ、できあがりはこんな感じです。 もうすぐお正月。 簡単!!美味しい!!、しかも日持ちする、酢蓮レシピのご紹介です。 煮るだけ! すぐできますよ♪ 歯ごたえを残すよ・・・続きを読む
マクロビオティックレシピ2015Xmas号外4~小松菜とひじきのあえもの
メルマガ2015Xmas号外4のレシピ、できあがりはこんな感じです。 今日のレシピは、最強鉄コンビです。グー がっつりと鉄補給できますよ♪ 冬の小松菜は、見た目が太くても、やわらかくてほんのり甘みが感・・・続きを読む
マクロビオティックレシピ2015Xmas号外3~れんこんのチリトマト炒め
メルマガ2015Xmas号外3のレシピ、できあがりはこんな感じです。 切り方がちょっとだけ重要です。 まずこんなふうに縦に切って。 皮はむきませんが、黒かったり変色しているところなどちょっと気になる部・・・続きを読む
マクロビオティックレシピ2015Xmas号外2~大根のえのきあんかけ煮
メルマガ2015Xmas号外2のレシピ、できあがりはこんな感じです。 冬にかかせない白い野菜、大根を使ったレシピです。 とろみが、冬には必要な、需要なポイントです。 えのきは、その白くてひょろんとした・・・続きを読む
マクロビオティックレシピ2015Xmas号外1~ブロッコリーのペペロンチーノ蒸し
メルマガ2015冬号外1のレシピ、できあがりはこんな感じです。 冬に美味しいブロッコリー。 食べ方がマンネリしがちですが、 簡単に短時間でできて、ちょっといつもと違う感じ。 そんなレシピです♪ 茹でる・・・続きを読む
とろりあたたか。緑と白とチェロのクリスマス。
八宝菜なんぞ作ったランチなのだけど、クロスや花などの演出でクリスマス調。 白菜が美味しい季節なので、じゃんじゃん食べたいですね。 そんな時の八宝菜。 サラダは緑でした。 色々な緑を組み合わせて。 オー・・・続きを読む
冬のカレーと猫。尽きない探求心。
冬カレーランチ。 パクチー山盛り♪ 冬のパクチーは夏よりもやわらかくて、なかなか良いなと思いました。 冬のトマトは、スープに入れると新鮮な酸味が美味しいですね。 さわやかなスープです。 サラダは緑色で・・・続きを読む
Sクラス2015年12月のレッスン。
今日は、今年最後のSクラスでした。 未公開新レシピを作りました。 素材、道具、調味料やスパイスの使い方などなど・・・ たくさんの要素がギッチリ詰まっています。 カンパーイ♪ 美味しい~!と、皆さん気に・・・続きを読む
クリスマスカラーのランチ。紅葉の下。くるみわり人形。
クリスマスカラーを取り入れて、気分も華やぐランチタイム。 赤と緑の一皿。 キャンドルは小さくても存在感がありますね。 サラダもクリスマスカラーで。 *** ふと足元を見ると。 時折混じっている彩度の高・・・続きを読む