マクロビ食事日記ブログ 一覧
-
深い色彩、深まる秋。
秋の一汁八菜。 深みのある色彩が、だんだんと深まりゆく秋の景色を思わせます。 秋野菜のさまざまな味わいにワクワクする。 窓の外にあるハナミズキの木の葉が紅葉し、真っ赤に熟し・・・続きを読む
野菜がコトコト煮込まれていく様子は、なんだかとっても幸せ。
一汁五菜。 涼しくなってくると、なんかこう……集中力が高まりますよね。 私は、夏から結構読書の時間を増やしているんですが、秋になってからはさらに、ぐっと落ち着いて読書できるのが嬉しいです。  ・・・続きを読む
良い結果を出すための最大の敵とは?
一汁九菜。 行動には結果が伴う。 どんな小さなことであっても、何らかの行動をすれば、必ずその結果が得られる。 得たものが素晴らしいのなら、その前に行動したことが、自分にとって良い行いだったと証明できる・・・続きを読む
とびきり美味しいインゲンと、ハナビラタケ。
一汁六菜。 秋野菜、ますます楽しくなってきました。 インゲンがそれはそれはもう最高に素晴らしく上質なもので、感動でした。 ハナビラタケやセロリも登場! ワクワク嬉しい秋なの・・・続きを読む
カレー2種セット。
今日はカレー2種と、他に4種の料理とスープです。 カレー2種の献立は、この夏何度かやりましたが、なかなか楽しい。 さらに進化させたいです。 次は秋のカレーセットを計画中。 ・・・続きを読む
虫の声に秋を感じつつ、野菜を味わう。
一汁七菜。 夏から秋へとシフトするこの時期。 夏の間に食べていた野菜にも、変化を感じます。 「ああ、変わってきたなあ」 そんな風に感じ取る瞬間、季節の変化とともに体も変化しているのだと、確認できるので・・・続きを読む
カネタタキとエスニックなカレーセット。
一汁七菜の、カレーセットです。 オクラを添えて。 夏野菜も終わりそうなので、今のうちに楽しんでおきます。 エスニックなスパイスをたっぷり使ったカレーは、風味を楽しみます。 ・・・続きを読む
日々、体に敬意をはらう。
日々、体に敬意をはらう。 そうすると……体との対話が深まるのです。 そして、自分自身を取り巻くあらゆることが、活性化し始めます。 汁物の他、料理五種。 良い大・・・続きを読む
じんわりと煮物が美味しくなってきました。
微妙に暑いような涼しいような、……そんな日。 一汁六菜を楽しみます。 じんわりと煮物が美味しくなってきました。 野菜の微妙な変化がわかることは、とても大切。 微妙~な変化に対応していく柔・・・続きを読む
こまごまと。初秋を楽しむ。
緑多めの小鉢料理セット。 一汁九菜。 こまごまと、初秋を楽しんでいます。 料理の途中で器が増えていくこともたびたび。 作って、盛り付けながら、あれ?作りすぎた・・・続きを読む
今日のテーマは、終わりと始まり。
秋の始まりを感じつつ、ワンプレートを楽しみました。 一汁六菜。 久しぶり登場のブロッコリーは、秋の訪れを感じさせてくれて、食べると心からホッとする。 茄子はそろそろお別れかと思いつつも、・・・続きを読む
季節の変わり目には、しっかり体のメンテナンス。
一汁九菜。 涼しくなるにつれて、ぐんぐん旨味を増す野菜たち。 調理法など、気温や体の状態にあわせて調整していきます。 大根も美味しいし、肉厚ピーマンも美味しい。 季節の変わ・・・続きを読む
お月見セット。
一汁六菜。 時にはごく普通の野菜炒め。 茄子にはスダチを添えました。 キノコ類も、夏に比べてぐっと美味しさが増していますね。 かなり涼しくなってきたので、そろそろジャケット・・・続きを読む
秋の食卓とBGM。
一汁九菜。 九種の料理は、それぞれ素晴らしい味わい。 そして、それらひとつひとつを味わうことで拡がっていく、季節のハーモニー。 秋の風景を食卓に。 心地よい虫の声がBGMで・・・続きを読む
だんだんと秋の味覚が加わっています。
一汁九菜。 だんだんと秋の味覚が加わってきています。 九種の野菜料理をそれぞれ盛り付けました。 大根がじわじわ美味しくなっていく。 これからの季節、楽しみです。  ・・・続きを読む
タイ風カレーのワンプレート。
カレーとスープと、あと、その時一番美味しい野菜を添えて。 カレーをたっぷり作りました。 メインがカレーなので、その他は軽めに、そして分量によってもバランスを取る。 なんとな・・・続きを読む
心地よく、思わず身を沈めたくなる。
一汁六菜。 カレーをメインに、その他色々、旬菜を料理しました。 カレーと、肉厚ピーマン、小松菜、レンコン、舞茸、えのき、ベビーリーフと小さなトマト等。 心地よく、思わず身を・・・続きを読む
色彩の豊かさを心と体につなげていく。
一汁七菜。 色彩豊かな、初秋の野菜たち。 野菜の色彩って、美しいですね。 自然の美しさに満ち溢れています。 色彩の豊かさは、同時に体と心の豊かさにつながっていくようで、楽し・・・続きを読む
初秋の紺色。
一汁七菜。 秋の味覚が加わって、楽しくなってきました。 きのこ、インゲン、小松菜、白菜、大根など。 白菜が出てきて、嬉しいですねー。 これからの季節、白菜料理!ワクワクします。 大根や小・・・続きを読む
茄子のトマト煮と焼き大根のワンプレート。
茄子のトマト煮、焼き大根、ピーマン、白菜、リボンきゅうり、千切りキャベツ、茗荷、そしてスープ。 それぞれは異なる調理法によって、様々な方向性からの、細胞活性化の手伝いとなっています。 &・・・続きを読む