西野椰季子のマクロビ献立
減塩菜食365日食事日記ブログ

20年ローズマリー。

2022年4月1日

一汁七菜。

春の膳、といった風情になりましたなあ。

外はもうすっかり桜満開となっていますね。

 

アスパラ、芽キャベツ、菜の花、舞茸、ブロッコリー、プチトマト、ほうれん草、スナップエンドウ、パセリ。

春の味わいは、体の細胞が活性化する感じ。

 

夕方になっても明るいなあーと、夕食作りの時に話していました。
いつの間にか、日が長くなっていたようですね。

 

ローズマリーの花を飾って。

 

かれこれ20年来、ベランダでずーっと育てているローズマリーの木があるんですが、一度も花が咲いたことがなかったんです。
それで「これはきっと、花の咲かない木なんだ」と思って、すっかり諦めていました。

でも葉っぱは料理に使えるし、香りも良いし、全体的には元気そうでした。

そして昨年11月に1階から3階へと引っ越ししたことを、ローズマリーが気に入ったのかどうか…
本当の理由は全く不明なのですが、なんとこの春、なぜか満開になりました。

古代エジプトでは、ミイラの腐敗防止のため、ローズマリーの枝を棺に入れたとか。エジプトの信仰では、ミイラは来世で蘇るものとされているから、「再生」「不死」を象徴するそうです。神聖なイメージの花なんですね。

『ロミオとジュリエット』や『ハムレット』にもローズマリーが使われるエピソードがあって、そこにも色々な意味が込められています。

神秘的な花が20年経って満開になるという、何だかとっても不思議なことでした。

 

 

Push Notification