あとから美味しくなるミニカレーセット。
>>このブログを見る
更年期障害の症状に悩む人は、50代前後の閉経期に多くなります。 でも、「年齢だから仕方がない」と、あきらめていませんか? 大丈夫です。 決してあきらめる必要はないですし、また、30代~40代からでも対・・・続きを読む
7年間マクロビを実践しているのに、一向に治らない夜間の過食。 毎晩仕事帰りに駅前でパンと焼き菓子を買っては、気持ち悪くなるまで大量に食べていたMさん。 その過食が自分でも恐ろしくなり、マクロビスイーツ・・・続きを読む
五月になると、体の不調を感じるようになったり、あるいは精神的に辛くなる。 前向きに考えられない。 もうやっていけないのでは…… などと、ネガティヴな感じになりがちです。 その症状は、五月病かも? ▼動・・・続きを読む
外出も困難なほどの重症アトピーから脱し、見事に社会復帰されたNさんをご紹介します。 ▼動画で視聴したい場合はこちらから 玄米マクロビと豆腐の摂りすぎでアトピーが悪化 30代女性Nさんは、間違いマクロビ・・・続きを読む
マクロビをやっている人で、こんな人はいませんか? 美容と健康のために始めたのに、マクロビをやればやるほど、なぜか老けていく……。 「あれ?老けた?」と言われて、鏡を覗いてみると、顔色が悪くシワも増えて・・・続きを読む
断食やファスティングで体をリセットし、デトックスすれば体が軽くなって、メリットが沢山……あると言われています。 ところが、どうやらメリットではなくデメリットもあって、これが実は深刻な問題となっています・・・続きを読む
タンパク質の罠のお話です。 私自身、二十代からずっとアトピーに悩まされてきました。 しかし食事を変え、長くかかりましたが、自分で研究、実践を積み重ねることで、アトピーは完璧に完治することができました。・・・続きを読む
40代女性のAさんは、マクロビを7年間実践していました。 陽性体質と指導されたため、“玄米をほとんど食べない陰性寄りのマクロビ”を実践していたというのです。 さらにマクロビスイーツにハマってしまい、自・・・続きを読む
玄米と根菜を食べ、塩分をしっかり摂れば、アトピーと体の冷えは治るでしょうか? いいえ。結論から先に書きますと……、治りません。 玄米と塩と根菜という食事では、治るどころか、かえってアトピーも冷えも悪化・・・続きを読む
マクロビを真面目に実行しているはずなのに、なぜかどんどん具合が悪くなっていく……。 「一体、何が間違っているんだろう」 こんな不安を感じたことはありませんか? 気付かないうちに『自己流』になってしまっ・・・続きを読む
あなたは、ご自身の1年後、5年後……10年後の自分自身について、考えてみるときはありますか? 50代からの人生を健康で楽しく過ごしたい 49歳女性のIさんは、極度の冷え症で疲れやすく、動悸、息切れ、肩・・・続きを読む
アトピー性皮膚炎、化学物質過敏症、電磁波過敏でお悩みの、匿名希望さんからのご相談です。 アトピー性皮膚炎、化学物質過敏症、電磁波過敏症で何を食べたらいいか分からない 西野先生こんにちは。 私は以前、夜・・・続きを読む
日常はマクロビ食にしていて、ときどき外食をする人の体調不良についてです。 同じようなご質問を何人もの方々からいただきましたので、代表してKさんのご質問にお答えしながら、この問題について解説していきたい・・・続きを読む
メルマガの内容に共感し送って頂いた、読者様からのメールをご紹介します。 マクロビが目的ではない ———————・・・続きを読む
私のメルマガやブログについて、S様からいただいたご感想をご紹介します。 感覚を育てる ————————-・・・続きを読む
ネットでの個人指導も、かれこれ6年になります。 それ以前にやっていた個別指導も含めると、16年にもなろうとしています。 振り返ると、ずいぶん長くやってきたな・・・と感慨深いです。 本格的に個人指導を始・・・続きを読む
毎日続く原因不明の様々な不快症状と、不妊症が、すっかり改善してしまったNさんのお話です。 健康診断では出ない、辛い症状 35歳の女性、Nさん。 一番つらい症状として、下半身のむくみ、首・肩・背中のこり・・・続きを読む
こんな人がいました。 Fさん「体に良いと思って、梅しょう番茶を毎朝飲んでいます。」 私「それは、今すぐにやめてください。」 Fさん「でも、毎日体がだるくて、頭痛があるんです。マクロビの本に、梅しょう番・・・続きを読む
Iさんは42歳女性。 マクロビを数年ほど実践してみたけれども、何となく続かなくなって、やめてしまったということでした。 この「何となく」の詳細は、3週間のやりとりの中でだんだんと分かってきました。 何・・・続きを読む 【玄米マクロビ20年で甘いもの中毒に!?→3週間で改善!】
玄米マクロビを20年やっているうちに甘いもの中毒になってしまった60代女性が、3週間で過食をやめられ-3kgやせた事例をご紹介します。 20年以上真面目にマクロビを実践 Yさんは某マクロビ料理教室に通・・・続きを読む
>>続きを読む
【玄米でアトピーが治らない!?】
アトピーを治すためにマクロビを始めたけれども、行き詰まってしまったSさんが、3週間で改善の道を拓いた事例をご紹介します。 アトピーを治すために始めた玄米菜食 Sさんはつらいアトピーを治す・・・続きを読む
>>続きを読む
【リバウンドを繰り返す原因と対処法】
リバウンドを繰り返し、ダイエットに挫折していた30歳女性Mさんが、3週間で過食が止まり、落ち着いた精神状態を手に入れられた事例をご紹介します。 ▼動画で視聴したい場合はこちらから 仕事もままならない状・・・続きを読む
>>続きを読む
【3週間でイライラが解消し生理再開!】
玄米マクロビで悪化したイライラと生理停止が、3週間で改善した事例をご紹介します。 ▼動画で視聴したい場合はこちらから マクロビにありがちな間違いパターン 子育て中のAさんは、30代の女性です。 ご相談・・・続きを読む
>>続きを読む
【玄米マクロビで冷え症と過食悪化…ゆるロビの落とし穴とは?】
今回は、ゆるロビで冷え症と過食が悪化してしまったRさんの事例をご紹介します。 ▼動画で視聴したい場合はこちらから 間違いマクロビを12年続けてしまった 子育て中のRさんは、40歳の女性で・・・続きを読む
>>続きを読む