あとから美味しくなるミニカレーセット。
>>このブログを見る
マクロビで間違った指導を受けたために、夜過食になってしまったYさんのお話です。 3週間の個人相談が終了した後、Yさんからご感想をいただきました。 この個人相談を受けるまでは、全く考えたこともなかった、・・・続きを読む
アトピー体質に良くない食べ物や食べ方について、正しいマクロビオティックの視点からお伝えします。 アトピーを悪化させてしまったり、治りにくくしてしまう食べ物についてまとめました。 これらをやめるだけで、・・・続きを読む
5年以上も生理停止だった20代女性が、見事に生理再開された事例をご紹介します。 菜食をしていて生理停止になる原因などを解説していきます。 生理停止の多くの原因は様々ですが、食事内容を詳しく分析すると、・・・続きを読む
五月になると、体の不調を感じるようになったり、あるいは精神的に辛くなる。 前向きに考えられない。 もうやっていけないのでは…… などと、ネガティヴな感じになりがちです。 その症状は、五月病かも? ▼動・・・続きを読む
指先のひび割れ、低体温からの冷え症、花粉症、眠気、お菓子中毒や過食などの症状でお悩みの方からご相談をいただきましたので、それについて、回答します。 ▼動画で視聴したい場合はこちらから マクロビ玄米食を・・・続きを読む
鼻水、くしゃみが止まらず、鼻が詰まって苦しい、目が痒くて開けられない…… ひどくなると、睡眠不足や頭痛、くしゃみのしすぎで肋骨骨折にもなってしまいます。 そんなつらい花粉症を改善するための方法を、5つ・・・続きを読む
マクロビで玄米を食べているけど花粉症が治らない方からご質問をいただきましたので、簡単ですがお答えしたいと思います。 ▼動画で視聴したい場合はこちらから 玄米マクロビで花粉症が治らない Yさんからいただ・・・続きを読む
寒い冬から春になるにつれて、気温が上昇し、暖かくなってきますと。 細胞組織がゆるんできます。すると、今まで蓄積して体内に閉じこもっていた毒素が溶け出してきます。 眠気、だるさ、気分の浮き沈み等、人によ・・・続きを読む
タンパク質の罠のお話です。 私自身、二十代からずっとアトピーに悩まされてきました。 しかし食事を変え、長くかかりましたが、自分で研究、実践を積み重ねることで、アトピーは完璧に完治することができました。・・・続きを読む
現代人は、脂肪や糖分を摂りすぎているから、昔ながらの玄米食に戻せば健康になれる…。 マクロビの料理教室などに行くと、「まず玄米の炊き方から」教わることが定番化…。 「いきなり菜食にできないけど、とりあ・・・続きを読む
美味しくない玄米をムリヤリ食べ続け、お菓子やせんべいのどか食いが止まらず、自己嫌悪と罪悪感で悩んでいたMさんのお話です。 ▼動画で視聴したい場合はこちらから 10年も我慢し続けた玄米とマクロビ Mさん・・・続きを読む
今回は、マクロビで問題が悪化してしまったMさんのお話です。 50歳女性のMさんは、マクロビを10年以上実践されていて、痩せ型の方です。 しかしマクロビを実践してから、さまざまな症状が出てしまい、改善し・・・続きを読む
ネットでの個人指導も、かれこれ6年になります。 それ以前にやっていた個別指導も含めると、16年にもなろうとしています。 振り返ると、ずいぶん長くやってきたな・・・と感慨深いです。 本格的に個人指導を始・・・続きを読む
Iさんは42歳女性。 マクロビを数年ほど実践してみたけれども、何となく続かなくなって、やめてしまったということでした。 この「何となく」の詳細は、3週間のやりとりの中でだんだんと分かってきました。 何・・・続きを読む 【玄米マクロビ20年で甘いもの中毒に!?→3週間で改善!】
玄米マクロビを20年やっているうちに甘いもの中毒になってしまった60代女性が、3週間で過食をやめられ-3kgやせた事例をご紹介します。 20年以上真面目にマクロビを実践 Yさんは某マクロビ料理教室に通・・・続きを読む
>>続きを読む
【玄米でアトピーが治らない!?】
アトピーを治すためにマクロビを始めたけれども、行き詰まってしまったSさんが、3週間で改善の道を拓いた事例をご紹介します。 アトピーを治すために始めた玄米菜食 Sさんはつらいアトピーを治す・・・続きを読む
>>続きを読む
【リバウンドを繰り返す原因と対処法】
リバウンドを繰り返し、ダイエットに挫折していた30歳女性Mさんが、3週間で過食が止まり、落ち着いた精神状態を手に入れられた事例をご紹介します。 ▼動画で視聴したい場合はこちらから 仕事もままならない状・・・続きを読む
>>続きを読む
【3週間でイライラが解消し生理再開!】
玄米マクロビで悪化したイライラと生理停止が、3週間で改善した事例をご紹介します。 ▼動画で視聴したい場合はこちらから マクロビにありがちな間違いパターン 子育て中のAさんは、30代の女性です。 ご相談・・・続きを読む
>>続きを読む
【玄米マクロビで冷え症と過食悪化…ゆるロビの落とし穴とは?】
今回は、ゆるロビで冷え症と過食が悪化してしまったRさんの事例をご紹介します。 ▼動画で視聴したい場合はこちらから 間違いマクロビを12年続けてしまった 子育て中のRさんは、40歳の女性で・・・続きを読む
>>続きを読む